遊びまくり2日目
2004年7月4日 日々の(゜д゜)ウマーモントレのお部屋はちょっとグレードの高いツインで、広々と使えて良かった。11時までゆっくりしてからチェックアウト。
お腹が空いたのでフロインドリーブへ。本店で自宅用のパンを買ってから、少し歩いてカフェフロインドリーブへ。11時30分に着いて、ちょうどランチタイムがはじまったので、サンドイッチランチを食べる。ダンナがビフカツサンドで、私がローストビーフサンド。う・うまー。パンはハードな奴が好きだ。
ここのパンは私の親が大好きなので、カフェの1Fで私とダンナの両親宛に、パンを送っておく。
三ノ宮から今度は阪神電車で甲子園へ。野球を観るためではなく、駅前にあるパイプの専門店に行く。ここのパイプはネットでも買えるのだが、手作りのものなので、実際に手に取って見たほうがいいと思った。
私は喫煙の習慣がないので、こういった店はよくわからないのだが、コーヒーを出してもらったり、いろんな蘊蓄を聞かせてもらったり、待っているだけの私でも十分楽しい時間を過ごせた。ダンナもいくつか気に入ったパイブを見つけて、ご満悦。しかも予想よりかなり安く購入できたのでさらにご機嫌。
3時間近く店に滞在した後、電車に乗って帰阪。
すんげー楽しかったけど、どう考えても遊び過ぎ。
お腹が空いたのでフロインドリーブへ。本店で自宅用のパンを買ってから、少し歩いてカフェフロインドリーブへ。11時30分に着いて、ちょうどランチタイムがはじまったので、サンドイッチランチを食べる。ダンナがビフカツサンドで、私がローストビーフサンド。う・うまー。パンはハードな奴が好きだ。
ここのパンは私の親が大好きなので、カフェの1Fで私とダンナの両親宛に、パンを送っておく。
三ノ宮から今度は阪神電車で甲子園へ。野球を観るためではなく、駅前にあるパイプの専門店に行く。ここのパイプはネットでも買えるのだが、手作りのものなので、実際に手に取って見たほうがいいと思った。
私は喫煙の習慣がないので、こういった店はよくわからないのだが、コーヒーを出してもらったり、いろんな蘊蓄を聞かせてもらったり、待っているだけの私でも十分楽しい時間を過ごせた。ダンナもいくつか気に入ったパイブを見つけて、ご満悦。しかも予想よりかなり安く購入できたのでさらにご機嫌。
3時間近く店に滞在した後、電車に乗って帰阪。
すんげー楽しかったけど、どう考えても遊び過ぎ。
遊びまくり1日目
2004年7月3日 日々の(゜д゜)ウマー昼過ぎてからダンナと共に三ノ宮へ。
マイスタ○大学堂にて眼鏡の修理などを依頼。
そのまま元町まで歩いて、元町商店街でダンナのパイプのタバコの葉っぱを購入。
また三ノ宮に戻ろうか、と歩いていたらケーニヒス○ローネのでっかい店を発見したので、そこでお茶することに。
プリンが食べたかったので、プリンが入ったケーキセットを頼んだけど、ケーキやクローネ等がてんこもりで、腹いっぱいになったのと、私にとっては全体に甘過ぎたのとでぐったりしてしまう。結構長い時間だらだらしていたのと、ケーキで腹いっぱいになったとはいえ折角神戸にいるんだから神戸で晩ご飯が食べたかったのと、この週末は仕事しなくてもよさそうだったのとで、急きょ神戸で宿泊することに。
クローネの店を出て、神戸のガイドブックや泊まり用の下着や化粧品をささっと買って、もう一度喫茶店に入ってホテル検索。重厚な雰囲気が今日の気分だったので、モントレ神戸に決める。
電話したら部屋を取って貰えたので、早速チェックイン。
ちょっとだけ休憩してからレストランハイウ○イへ行き、晩ご飯。う・うめ〜。二人でご機嫌。
一度ホテルに戻って、ハンター坂にあるダンナが調べたシガーバーに行く。ものすごく感じのい良いバーで、2時間くらいまったり。
私は10ン年前、神戸で学生をしていたので元々三ノ宮界隈は好きで、ダンナは今まであまり神戸は縁がなかったけれど、良い店をどんどん発見してしまったおかげで、なんだかスイッチ入っちゃったらしく、超ご機嫌。
ホントは生活のベースは大阪より神戸の方が好きなんだけどなあ、経済的な問題と、クライアントが大阪市内がメインなので、当分は大阪を離れられなさそう…。
今の住所が便利なのは、比較的楽に宝塚に行けることかなあ…(笑)。
マイスタ○大学堂にて眼鏡の修理などを依頼。
そのまま元町まで歩いて、元町商店街でダンナのパイプのタバコの葉っぱを購入。
また三ノ宮に戻ろうか、と歩いていたらケーニヒス○ローネのでっかい店を発見したので、そこでお茶することに。
プリンが食べたかったので、プリンが入ったケーキセットを頼んだけど、ケーキやクローネ等がてんこもりで、腹いっぱいになったのと、私にとっては全体に甘過ぎたのとでぐったりしてしまう。結構長い時間だらだらしていたのと、ケーキで腹いっぱいになったとはいえ折角神戸にいるんだから神戸で晩ご飯が食べたかったのと、この週末は仕事しなくてもよさそうだったのとで、急きょ神戸で宿泊することに。
クローネの店を出て、神戸のガイドブックや泊まり用の下着や化粧品をささっと買って、もう一度喫茶店に入ってホテル検索。重厚な雰囲気が今日の気分だったので、モントレ神戸に決める。
電話したら部屋を取って貰えたので、早速チェックイン。
ちょっとだけ休憩してからレストランハイウ○イへ行き、晩ご飯。う・うめ〜。二人でご機嫌。
一度ホテルに戻って、ハンター坂にあるダンナが調べたシガーバーに行く。ものすごく感じのい良いバーで、2時間くらいまったり。
私は10ン年前、神戸で学生をしていたので元々三ノ宮界隈は好きで、ダンナは今まであまり神戸は縁がなかったけれど、良い店をどんどん発見してしまったおかげで、なんだかスイッチ入っちゃったらしく、超ご機嫌。
ホントは生活のベースは大阪より神戸の方が好きなんだけどなあ、経済的な問題と、クライアントが大阪市内がメインなので、当分は大阪を離れられなさそう…。
今の住所が便利なのは、比較的楽に宝塚に行けることかなあ…(笑)。
先月のダイジェストと今月の予定
2004年7月1日あっというまに7月になってしまいました。
日記をサボっていたのは、忙しいのもあったけど、だいありのサーバが重くてアクセスする気にならなかったのが正直な所です。
もっとさくさく動いて欲しいよー。
先月は何をしていたかざくっというと、宙組観劇が2回の他は、週中は仕事。
週末は、ダンナの実家に帰省した週と、私の実家に帰省した週がありました。
ダンナの実家に帰省して、家族でドライブした際に、うっかり踏切の一旦停止をしそこねたら、そこにねずみ取りが張ってて、切符切られてしまいました(´・ω・`)ショボーン
2〜5月くらいまでヒィヒィ言わされていた仕事とは先月末でサヨナラできそうです(まだ検収していないので確定じゃないのがコワイ)。6月に入ってもヒイヒイ言わされていたのだけど、そのストレスと過労でダンナが倒れて救急車で運ばれる、という事態にもなり、やっぱ自営業は体が資本だなあ、と再確認しました。ダンナはその日のうちに帰宅して、今は問題なしです。
7月はペルソナ貸切の月組公演に行く予定。抽選で席順が決まるタイプだったのだけど、今までで一番良い席に当たりました。前から4列目。でもちょっと左寄り。
それと、新人公演のチケットは入手できなかったけど、友の会の新人公演トークショーは当たったので、月末に行きますです。
あとは7月20日あたりまではまたちょっと忙しくなりそう。この仕事はかなり楽しんでやっているので、今回も期待してます。
もう少しマメに日記更新したいです。
そのためにもだいあり、サーバ増強してくれー。って増強したんじゃなかったのかなあ…?
日記をサボっていたのは、忙しいのもあったけど、だいありのサーバが重くてアクセスする気にならなかったのが正直な所です。
もっとさくさく動いて欲しいよー。
先月は何をしていたかざくっというと、宙組観劇が2回の他は、週中は仕事。
週末は、ダンナの実家に帰省した週と、私の実家に帰省した週がありました。
ダンナの実家に帰省して、家族でドライブした際に、うっかり踏切の一旦停止をしそこねたら、そこにねずみ取りが張ってて、切符切られてしまいました(´・ω・`)ショボーン
2〜5月くらいまでヒィヒィ言わされていた仕事とは先月末でサヨナラできそうです(まだ検収していないので確定じゃないのがコワイ)。6月に入ってもヒイヒイ言わされていたのだけど、そのストレスと過労でダンナが倒れて救急車で運ばれる、という事態にもなり、やっぱ自営業は体が資本だなあ、と再確認しました。ダンナはその日のうちに帰宅して、今は問題なしです。
7月はペルソナ貸切の月組公演に行く予定。抽選で席順が決まるタイプだったのだけど、今までで一番良い席に当たりました。前から4列目。でもちょっと左寄り。
それと、新人公演のチケットは入手できなかったけど、友の会の新人公演トークショーは当たったので、月末に行きますです。
あとは7月20日あたりまではまたちょっと忙しくなりそう。この仕事はかなり楽しんでやっているので、今回も期待してます。
もう少しマメに日記更新したいです。
そのためにもだいあり、サーバ増強してくれー。って増強したんじゃなかったのかなあ…?
ぜーんぜん宝塚と関係のない生活をしている友達を誘って、11時公演に行ってきた。
「天使の歌声」のはずのまりさんは、なんかすごく声の調子が悪かった。たかこさんもそんなに良くなかったと思う。前回見たほうが良かった。
スカステのタカラヅカニュースの中で樹里さんととうこちゃんが「日々演技に工夫をしている」と対談していたけど、二人の演技は確かにかなり変わっていた。樹里さんは「お父さん」の年代を演じるのにかなり苦労してそうだった。
友達は宝塚超初心者だったけど、わかりやすい話だったおかげで楽しんで貰えたようだ。
私も初めて観た劇が1本ものだったので、そのときは同じ気持ちになったのだけど、劇が終わったらストーリーの感激を吹っ飛ばすようなショーが付いてくるのが違和感があったらしい。悲劇は特にそう感じるだろうな、と思う。だって劇内で死んだ人が生き生きと踊りまくるんだもん。
それと今回は羽根しょって降りてくるのはたかこさんだけだけど、羽根付きでステージに現れた途端、それまで静かに観劇していた友達が、
「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!」
と呟いたのには、ちょっと受けてしまった。
彼女にとって、羽根の後ろ姿は納得いかんらしかった。あの羽根の構造って生き物としてはあり得ないもん。まあ生き物としての羽根というより、金屏風を背負っていると割り切ったほうがいいんだろうけど。羽根姿、私も始めのうちは「ちょっと変かも」と思っていたけど、だんだん何も思わなくなってきていたところに、友達のコメントは新鮮だった。
「天使の歌声」のはずのまりさんは、なんかすごく声の調子が悪かった。たかこさんもそんなに良くなかったと思う。前回見たほうが良かった。
スカステのタカラヅカニュースの中で樹里さんととうこちゃんが「日々演技に工夫をしている」と対談していたけど、二人の演技は確かにかなり変わっていた。樹里さんは「お父さん」の年代を演じるのにかなり苦労してそうだった。
友達は宝塚超初心者だったけど、わかりやすい話だったおかげで楽しんで貰えたようだ。
私も初めて観た劇が1本ものだったので、そのときは同じ気持ちになったのだけど、劇が終わったらストーリーの感激を吹っ飛ばすようなショーが付いてくるのが違和感があったらしい。悲劇は特にそう感じるだろうな、と思う。だって劇内で死んだ人が生き生きと踊りまくるんだもん。
それと今回は羽根しょって降りてくるのはたかこさんだけだけど、羽根付きでステージに現れた途端、それまで静かに観劇していた友達が、
「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!」
と呟いたのには、ちょっと受けてしまった。
彼女にとって、羽根の後ろ姿は納得いかんらしかった。あの羽根の構造って生き物としてはあり得ないもん。まあ生き物としての羽根というより、金屏風を背負っていると割り切ったほうがいいんだろうけど。羽根姿、私も始めのうちは「ちょっと変かも」と思っていたけど、だんだん何も思わなくなってきていたところに、友達のコメントは新鮮だった。
全然日記じゃないけど…
2004年6月3日ミハイルのタクマを見つめる視線は尋常じゃない気がする…。
熱い…熱すぎる!
しかも先週のウィナーのインタビュー、3人が3人ともタクマの話をしている…レースの展開上、そらそーかもしれないけど。
タクマ、総受けなのか(汗)?
あーでもチームメイトのバトンはライバル視ギンギンだなあ。
熱い…熱すぎる!
しかも先週のウィナーのインタビュー、3人が3人ともタクマの話をしている…レースの展開上、そらそーかもしれないけど。
タクマ、総受けなのか(汗)?
あーでもチームメイトのバトンはライバル視ギンギンだなあ。
宙組ファントム初観劇
2004年6月1日 日々のヅカ○○○ちゃんのお茶会よりも後になってしまった初観劇。
ダンナも一緒に行くはずだったのが、仕事で急きょ私だけムラへ。
@ぴあでチケット取っていたので払い戻しが出来ず、1枚パーでした(泣)。
劇は、まあ面白かったかな。でも完全なオリジナルじゃないし、元々が超有名な劇だから、誰が演出してもすごい失敗にはならないと思った。
萌えだったのは、エリックの「僕」(爆)。
だいありのヅカ話でいろんな方が書いているように、キャリエールとエリックの物語だよなあ、と思った。そして二人がわかりあうシーン、あちこちで鼻をすする音が!
でも最後の最後、死んだエリックが白いマントを着て登場してクリスと船に乗って歌うシーンに萎え。それじゃ今までの話が台なしだよ〜。
ヅカは「夢の世界」だからこれでいいのかな、とも思うんだけど、ファントムはもう少し醜いメイクをしても良かったかなと思う。じゃないとエリックの悲壮さが伝わりにくいんじゃないかなあ。タカコさんはスタイルいいので、基本的に美しいイメージになっちゃうんだよね。
とうこちゃんの役は意外と難しいと思った。あの暗いストーリーで唯一すごい明るい役だけど、下手な役作りをしたらただの頭の軽いネアカにーちゃんになってしまう。だけど軽いだけじゃないフィリップで良かった<ファンだからそう思うのか(笑)。
再来週もう一度観劇予定だけど、わかりやすい内容で、初ヅカの友達を連れていくのにはちょうど良いと思った。
ダンナも一緒に行くはずだったのが、仕事で急きょ私だけムラへ。
@ぴあでチケット取っていたので払い戻しが出来ず、1枚パーでした(泣)。
劇は、まあ面白かったかな。でも完全なオリジナルじゃないし、元々が超有名な劇だから、誰が演出してもすごい失敗にはならないと思った。
萌えだったのは、エリックの「僕」(爆)。
だいありのヅカ話でいろんな方が書いているように、キャリエールとエリックの物語だよなあ、と思った。そして二人がわかりあうシーン、あちこちで鼻をすする音が!
でも最後の最後、死んだエリックが白いマントを着て登場してクリスと船に乗って歌うシーンに萎え。それじゃ今までの話が台なしだよ〜。
ヅカは「夢の世界」だからこれでいいのかな、とも思うんだけど、ファントムはもう少し醜いメイクをしても良かったかなと思う。じゃないとエリックの悲壮さが伝わりにくいんじゃないかなあ。タカコさんはスタイルいいので、基本的に美しいイメージになっちゃうんだよね。
とうこちゃんの役は意外と難しいと思った。あの暗いストーリーで唯一すごい明るい役だけど、下手な役作りをしたらただの頭の軽いネアカにーちゃんになってしまう。だけど軽いだけじゃないフィリップで良かった<ファンだからそう思うのか(笑)。
再来週もう一度観劇予定だけど、わかりやすい内容で、初ヅカの友達を連れていくのにはちょうど良いと思った。
ネットで情報を載せている方にお願いして、○○○ちゃんのお茶会に行って参りました。(名前を書いていいのかどうかわかんないので伏せ字です。でもわかる人にはわかると思う(笑))
実はジェンヌさんのお茶会自体が初参加で、右も左もわからずドキドキ。手配をしてくれた方にチケットをもらって会場に入ると、すごいたくさんの椅子が並べられていて、びっくりした。ざっと計算して800席ぐらいだったかな。これってどこのお茶会でもこんなかんじなんだろうか。いやまあ学年とかで多少差はあるのでしょうが。
驚いたのはFCのスタッフの働きっぷりです。各担当、ものすごくよく働いている。きびきびしているし、愛想もいいし。お茶会の進行もスムーズで、イベンター経験の人が多いのかなあ、と思う。
最後の方で○○○ちゃんが会場を歩きながら1曲歌ってくれたのだけど、たまたま私は中央の通路の端っこの席だったので、真横を通ってくれてとてもとても幸せ。だけど近すぎてまぶしかったわ(笑)。ひな壇でしゃべっている時も、ほぼ目線がまっすぐなので、オペラでみたら目が合っているような錯覚が(笑)
楽しい時間を過ごした後、FCの通販コーナーでいろいろなものを申し込んで(笑)、一人にまにまと帰宅。
しかしFCって大変そうだ。貢献度によって特典があって、すごく貢献している人は○○○ちゃんとツーショット写真を撮ってもらったりしていたが、ああなるにはとんでもなくお金が必要なんだろうなあ…。ワタシにはムリっす。
実はジェンヌさんのお茶会自体が初参加で、右も左もわからずドキドキ。手配をしてくれた方にチケットをもらって会場に入ると、すごいたくさんの椅子が並べられていて、びっくりした。ざっと計算して800席ぐらいだったかな。これってどこのお茶会でもこんなかんじなんだろうか。いやまあ学年とかで多少差はあるのでしょうが。
驚いたのはFCのスタッフの働きっぷりです。各担当、ものすごくよく働いている。きびきびしているし、愛想もいいし。お茶会の進行もスムーズで、イベンター経験の人が多いのかなあ、と思う。
最後の方で○○○ちゃんが会場を歩きながら1曲歌ってくれたのだけど、たまたま私は中央の通路の端っこの席だったので、真横を通ってくれてとてもとても幸せ。だけど近すぎてまぶしかったわ(笑)。ひな壇でしゃべっている時も、ほぼ目線がまっすぐなので、オペラでみたら目が合っているような錯覚が(笑)
楽しい時間を過ごした後、FCの通販コーナーでいろいろなものを申し込んで(笑)、一人にまにまと帰宅。
しかしFCって大変そうだ。貢献度によって特典があって、すごく貢献している人は○○○ちゃんとツーショット写真を撮ってもらったりしていたが、ああなるにはとんでもなくお金が必要なんだろうなあ…。ワタシにはムリっす。
(´・ω・`)ショボーン
2004年5月18日 日々のヅカ昨日、月組のくららちゃんが退団発表してしまった。
某掲示板では、数日前からうわさは立ってたんだけど、いつものよくあるガセかなあ、と思ってたのよね。
他のガセと違って、ひょっとしたら、という気持ちもあったけど。
宝塚おとめの組子ページには着物(袴)姿しか載らずに卒業してしまうのね。研6かあ、まだ若いよ。
某掲示板ではずっとずっと叩かれてて、私は特別ファンじゃないけど、普通にみんなが好きなので、そういうの見る度に不快だったんだけど、この退団ニュースでまた祭になってしまって鬱。親の敵みたいにひどい事書いている人は、自分の好きなジェンヌがそういうふうな事を書かれても平気なんかなあ。まったり楽しめばいいのに。好きなジェンヌも嫌いなジェンヌも、いずれ皆辞めていくし、新しい人はどんどん入ってきて成長していく。ヅカって長い目で楽しめるものだと思うんだけどなあ。と、ファン歴1年にも満たない私が書くのもどうかと思うが。
ちょっと愚痴ってみました。
本当に残念です。
某掲示板では、数日前からうわさは立ってたんだけど、いつものよくあるガセかなあ、と思ってたのよね。
他のガセと違って、ひょっとしたら、という気持ちもあったけど。
宝塚おとめの組子ページには着物(袴)姿しか載らずに卒業してしまうのね。研6かあ、まだ若いよ。
某掲示板ではずっとずっと叩かれてて、私は特別ファンじゃないけど、普通にみんなが好きなので、そういうの見る度に不快だったんだけど、この退団ニュースでまた祭になってしまって鬱。親の敵みたいにひどい事書いている人は、自分の好きなジェンヌがそういうふうな事を書かれても平気なんかなあ。まったり楽しめばいいのに。好きなジェンヌも嫌いなジェンヌも、いずれ皆辞めていくし、新しい人はどんどん入ってきて成長していく。ヅカって長い目で楽しめるものだと思うんだけどなあ。と、ファン歴1年にも満たない私が書くのもどうかと思うが。
ちょっと愚痴ってみました。
本当に残念です。
ごぶさたしてしまった…
2004年5月17日 日々のヅカ連休後、日記更新が滞ってしまったのは、仕事のせいです。
連休は嵐の前の静けさだったのでした。もうぱっつんぱっつんに仕事。4月末までの忙しさに負けず劣らず。しかも前回よりもすごいストレスの溜まる進行で、忙しいのにイライラして作業が進まない、なんてことも。
私の作業はようやく一段落したんだけど、机の周りに散らかったものを片づけてて、エライ事に気付く。
初めての友の会の抽選方式のチケット予約で控えた、予約ナンバーを書いた紙を捨ててるよ…私!ぎゃーーーー。結果がわからんやんかー(涙)
このショックはかなりでかいです。はい。
連休は嵐の前の静けさだったのでした。もうぱっつんぱっつんに仕事。4月末までの忙しさに負けず劣らず。しかも前回よりもすごいストレスの溜まる進行で、忙しいのにイライラして作業が進まない、なんてことも。
私の作業はようやく一段落したんだけど、机の周りに散らかったものを片づけてて、エライ事に気付く。
初めての友の会の抽選方式のチケット予約で控えた、予約ナンバーを書いた紙を捨ててるよ…私!ぎゃーーーー。結果がわからんやんかー(涙)
このショックはかなりでかいです。はい。
母の日ギフトとか晩ご飯とかシガーバーとか
2004年5月5日 日々の(゜д゜)ウマーまたもや夕方までうつらうつら。
超おそい朝昼ご飯と食後のコーヒーでまったりしてから、母の日ギフトを物色しに、バスにて阪急へ。
しかし百貨店に着いた途端、3階のマッサージ屋に直行。なんだか寝ても寝ても調子悪いんです。精神的にも変なまま。で、アイセラピーと足裏マッサージをお願いする。
私は足裏マッサージの時って、恥ずかしいほど痛がって悶絶するんですが、今日はいつも痛いところはそうでもなく、変なところが痛い。聞くと三半規管が弱ってると言われる。そ・そうなのか…。そういや、今回の徹夜途中でひどい目まいに襲われてたんだけど、これか!うーむ。
マッサージの後、8階をウロウロしながら母の日ギフトを選ぶが、なかなかこれ、というものが見つからない。ギフトを選びつつ、ついついボディローションとかアロマオイルとか、癒し系の自分の物を先に買ってしまう。
そして悩んだ結果、働いているダンナの母には、テンピュールの座布団を、私の母にはテンピュールのテレビ枕に使ってもらうためのクッションを送ることにする。ああ〜こういう高いものを買うとき、ペルソナカードに入っていて良かったなあ、と思う。たかが5%引き、されど5%引き。
買物後、ダンナと合流するのに9階のタカラヅカコーナーで待ちあわせするも、なかなか来ない。待ちきれず屋上のペットコーナーで時間つぶし。ジャンガリアンハムスターのちびっこがわらわらいてなごむ。
ようやくやって来たダンナと歩いてハービス大阪に移動。ダンナの欲しかったシガーを買ってから福島へ。
福島の高架下にある「やんて」という居酒屋で晩ご飯。ダンナが二人分を優に超した量をオーダーするので、Tu君を呼びだして一緒に食事。ここの店はJRの高架下なので、騒音がすごいことを除けば、店員さんも親切だし、料理も凝ってるし、思ったほど高くないしで、満足満足。ABC放送が近くにあるせいで、テレビ関係の人が結構来ることでも有名で、この日も制作会社が打ち上げをやっていた。
満腹になったので、店を出て梅田に戻る途中に、シガーを扱っているバーをダンナがみつけてしまい、予定外に入店。シガーって一服吸うのに1時間くらいかかかるので、みんなでダラダラする。雰囲気の良い店だが、全てが高級な作りの分、メニューにある値段はどれも高めの設定だった。だからかもしれないが、お客はひっきりなしに入ってくるが、客一人当たりの滞在時間は短いようだった。
店を出て梅田についてからタクシーを拾い、途中でTu君を降ろして帰宅。
超おそい朝昼ご飯と食後のコーヒーでまったりしてから、母の日ギフトを物色しに、バスにて阪急へ。
しかし百貨店に着いた途端、3階のマッサージ屋に直行。なんだか寝ても寝ても調子悪いんです。精神的にも変なまま。で、アイセラピーと足裏マッサージをお願いする。
私は足裏マッサージの時って、恥ずかしいほど痛がって悶絶するんですが、今日はいつも痛いところはそうでもなく、変なところが痛い。聞くと三半規管が弱ってると言われる。そ・そうなのか…。そういや、今回の徹夜途中でひどい目まいに襲われてたんだけど、これか!うーむ。
マッサージの後、8階をウロウロしながら母の日ギフトを選ぶが、なかなかこれ、というものが見つからない。ギフトを選びつつ、ついついボディローションとかアロマオイルとか、癒し系の自分の物を先に買ってしまう。
そして悩んだ結果、働いているダンナの母には、テンピュールの座布団を、私の母にはテンピュールのテレビ枕に使ってもらうためのクッションを送ることにする。ああ〜こういう高いものを買うとき、ペルソナカードに入っていて良かったなあ、と思う。たかが5%引き、されど5%引き。
買物後、ダンナと合流するのに9階のタカラヅカコーナーで待ちあわせするも、なかなか来ない。待ちきれず屋上のペットコーナーで時間つぶし。ジャンガリアンハムスターのちびっこがわらわらいてなごむ。
ようやくやって来たダンナと歩いてハービス大阪に移動。ダンナの欲しかったシガーを買ってから福島へ。
福島の高架下にある「やんて」という居酒屋で晩ご飯。ダンナが二人分を優に超した量をオーダーするので、Tu君を呼びだして一緒に食事。ここの店はJRの高架下なので、騒音がすごいことを除けば、店員さんも親切だし、料理も凝ってるし、思ったほど高くないしで、満足満足。ABC放送が近くにあるせいで、テレビ関係の人が結構来ることでも有名で、この日も制作会社が打ち上げをやっていた。
満腹になったので、店を出て梅田に戻る途中に、シガーを扱っているバーをダンナがみつけてしまい、予定外に入店。シガーって一服吸うのに1時間くらいかかかるので、みんなでダラダラする。雰囲気の良い店だが、全てが高級な作りの分、メニューにある値段はどれも高めの設定だった。だからかもしれないが、お客はひっきりなしに入ってくるが、客一人当たりの滞在時間は短いようだった。
店を出て梅田についてからタクシーを拾い、途中でTu君を降ろして帰宅。
メガネの修理とか中華とかカラオケとか
2004年5月4日夕方近くまでだらだらしてから三ノ宮へ。私達夫婦は「アイメトリクス」という顔にフィットするメガネを持っているのだが、これが定期的に部品交換が必要になる、ちょっと脆い樹脂製で、しかも調整はメガネを作ったところでないとカルテがなくてできないという、非常にデリケートなものなのだ。
こうやって書くとものすごい不便なメガネに聞こえるが、顔へのフィット感や軽さは他のネガネと比べ物にならないくらい良いのだ。メガネがずれる、なんて事が起こらないのだ。
で、そのメガネを三ノ宮で作っちゃったうえ、ダンナのメガネが要修理となったため、今日はお出かけ。
定期的に修理が必要になって、その間とても困るので、スペアを購入することにする。
そんなこんなで1時間ほどメガネ屋に滞在した後、歩いて元町まで。元町商店街にある酒とタバコの店で、シガー専用の灰皿を購入。
終わるとすっかり夜になっていたので、商店街の一筋南にある南京町で晩ご飯。水餃子専門店に入ってちょっとだけ餃子を食べたり、中国雑貨の店で変な柄のTシャツ買ったり。締めは郡愛飯店でちゃんと中華。
そして腹ごなしのため、元来た道を戻って三ノ宮からJRに乗車。尼崎で東西線に乗り換える。で、南森町でウロウロしつつ二人でカラオケ屋に。そこはDAMが設置されていたので、DAMに入っている宝塚の歌を歌いまくる。ほとんど宝塚しばり、という感じで熱唱(笑)。
熱唱したおかけで、消耗が激しく、2時間足らずでカラオケ屋を出るが、帰り道に真新しい焼鳥屋があるのを見て、ダンナが入っていってしまったので(汗)、仕方なく夜食。ここが大失敗。素材が良いのはわかるんだけど、味が濃すぎ&お子様味だ。かなり(´・ω・`)ショボーンな気分で帰宅。
最近うまいものばかり食べていたかなあ…。
こうやって書くとものすごい不便なメガネに聞こえるが、顔へのフィット感や軽さは他のネガネと比べ物にならないくらい良いのだ。メガネがずれる、なんて事が起こらないのだ。
で、そのメガネを三ノ宮で作っちゃったうえ、ダンナのメガネが要修理となったため、今日はお出かけ。
定期的に修理が必要になって、その間とても困るので、スペアを購入することにする。
そんなこんなで1時間ほどメガネ屋に滞在した後、歩いて元町まで。元町商店街にある酒とタバコの店で、シガー専用の灰皿を購入。
終わるとすっかり夜になっていたので、商店街の一筋南にある南京町で晩ご飯。水餃子専門店に入ってちょっとだけ餃子を食べたり、中国雑貨の店で変な柄のTシャツ買ったり。締めは郡愛飯店でちゃんと中華。
そして腹ごなしのため、元来た道を戻って三ノ宮からJRに乗車。尼崎で東西線に乗り換える。で、南森町でウロウロしつつ二人でカラオケ屋に。そこはDAMが設置されていたので、DAMに入っている宝塚の歌を歌いまくる。ほとんど宝塚しばり、という感じで熱唱(笑)。
熱唱したおかけで、消耗が激しく、2時間足らずでカラオケ屋を出るが、帰り道に真新しい焼鳥屋があるのを見て、ダンナが入っていってしまったので(汗)、仕方なく夜食。ここが大失敗。素材が良いのはわかるんだけど、味が濃すぎ&お子様味だ。かなり(´・ω・`)ショボーンな気分で帰宅。
最近うまいものばかり食べていたかなあ…。
餃子とか中華とか
2004年5月3日 日々の(゜д゜)ウマーお疲れピークのため何も食べずに夕方までうつらうつら。
夜になってから梅田にご飯を食べに行く。最近できたナムコの餃子ミュージアムが目に入ったので、ちょっと覗くことに。
うわ…人いっぱいだよ…。せ・せま〜。これって消防法的にアリなのか?などと疑問に思いつつ、ちょっと並んでみることに。
こういう所って並んでいるところがおいしいんだよな、と思うのに、ダンナは元々行列嫌いなので、一番空いているところに並んでしまう。一人分を二人で味見。その餃子は普通の2倍くらいの大きさで中身の肉が豚ではなく牛肉なのだが、…なんか違う。やっぱりちょっとぐらい並ぶべきかも…。
ちょっと敗北感を味わいつつ、ダンナと手分けしてちょっと行列ができているところ二ヶ所に並んで一人前ずつ注文。合流して味見。お、今度のは二つともイケまする。やっぱり並ばないとダメね〜。
餃子はちょっとずつ制覇する事にして、HEP FIVEのリュータンで夕食。
こっちは若い子の多いエリアには珍しく、きちんとした中華が食べられて満足満足。特にしじみの醤油浸けが、酒に合って美味かった〜<って今日も酒飲み
夜になってから梅田にご飯を食べに行く。最近できたナムコの餃子ミュージアムが目に入ったので、ちょっと覗くことに。
うわ…人いっぱいだよ…。せ・せま〜。これって消防法的にアリなのか?などと疑問に思いつつ、ちょっと並んでみることに。
こういう所って並んでいるところがおいしいんだよな、と思うのに、ダンナは元々行列嫌いなので、一番空いているところに並んでしまう。一人分を二人で味見。その餃子は普通の2倍くらいの大きさで中身の肉が豚ではなく牛肉なのだが、…なんか違う。やっぱりちょっとぐらい並ぶべきかも…。
ちょっと敗北感を味わいつつ、ダンナと手分けしてちょっと行列ができているところ二ヶ所に並んで一人前ずつ注文。合流して味見。お、今度のは二つともイケまする。やっぱり並ばないとダメね〜。
餃子はちょっとずつ制覇する事にして、HEP FIVEのリュータンで夕食。
こっちは若い子の多いエリアには珍しく、きちんとした中華が食べられて満足満足。特にしじみの醤油浸けが、酒に合って美味かった〜<って今日も酒飲み
観劇とか暴飲暴食とか
2004年5月2日 日々のヅカ昼前に夫婦でハービス大阪にあるシガークラブに寄って、ダンナのたま〜にの楽しみの葉巻を買ってから、東西線で宝塚へ。
JRと阪急の連絡通路で、大昔に働いていた会社の先輩夫婦とバッタリ。そんなこともあるんやなあ…、などとしみじみしつつ、2時半過ぎに大劇場のチケットセンターに到着。当日券をゲット。公式サイトにチケット多数ご用意と書いてあったのに、もう2階のA席の一部とB席しか無かった。2階真ん中のA席を2枚買って入場。振り返れば私が買った後もチケットはたくさん売れていたようで、赤いシートが見えるのは1割くらいしかなかった。
そしてスサーノオ〜。あっオープニングの太鼓、ずれまくり!どうしたんだ!この時点でダンナがダウンしかかる。口上の間入場を止められていた人達が着席するのに、体をよけたりしていて、劇に集中できない。そして真後ろの中学生と思われる女の子達がずっとしゃべってる(怒)。うるせーな、と思いつつ観劇。女の子の声が気にならなくなって、あ、そろそろ集中できるな、と思っていると、今度は辺りに漂う洗ってないズボンの臭いが気になって…(爆)。ほんっきでケダモノ臭くて涙が出そうだった。だけど、ひょっとしたら自分の匂いだったらどうしよう1などと思ってシャツやひざにかけていたタオルをくんくん匂ってしまう。た・たぶん私じゃないはず…。
ふとダンナを見ると、寝てるし…。
スサーノオ〜が終わって、タバコを吸いに出たダンナを追って喫煙ルームへ。ダンナもあのケダモノ臭が気になって、自分のシャツをクンクンしていたらしい(笑)。ダンナは「上から降ってくるようなかんじだった」というので、私達の後ろ辺りがあやしい。後でどんなやつか顔を見てやる〜。
劇の間寝てたのは、ダンナ的にはキムシンの作品は不可だったかららしい。うーん、私もキムシンの作品としては不可なんだけど、雪組さんたちそれぞれの仕事は楽しめたんだけどな…。そういう楽しみ方はできなかったらしい。
ショーが始まる直前に、席に戻る際、自分の後ろの席を見たら、いたよ。あやしいおっさんが。どう見ても自主的に観劇に来たわけじゃない、タイガースジャンパーはおったおっさんが。しかも家庭でテレビ感覚でくっちゃべっている女の子達の引率パパだよ…。オマエラ〜。そしてまた女の子達はショーがはじまってもくっちゃべっていたのであった。
もうそうなってくると、舞台に全然集中できない。ちょっとした周りの物音が気になって仕方がない。ショーのリズムに合わせて履いている運動靴のマジックテープを付けたりはがしたりしている女の子とか、気になってしょうがない!GWだから観劇マナーがなっていない客が多いのは仕方がないことなんだろうなぁ…。トイレと称して走り回っている子供も一人じゃなかったし…。
というわけで、スサーノオ〜のリピートはいまひとつ楽しめなくて(でもショーは好き)、残念。
観劇後、阪急電車で池田駅に移動。
私が若かったころ(笑)、大阪で2日に1回くらい通ってたイタリアンの店のシェフが池田で店をやっていることを突き止めたので、行ってみる。
最後に食べたのが7年くらい前なので、その時美味い、と思っていたものが今でも美味いと感じるのか、ちょっと不安だったけど、やっぱ極上に美味かった〜。美味いといっても味が濃いわけでなく、良い素材をシンプルに味付けて、すでに和食の域かもしれないイタリアンなのだった。はじめて食べるダンナも感激。ついつい食べ過ぎ、飲みすぎる。あーよく考えたら私3日続けてワイン飲んでるよ…。普段アルコール飲まないのにやりすぎだなあ…。
そして、シェフのMIさんに「実は私〜」とやって、お互いをなつかしむ。「どっかで見たことあるなーと思っててん」と言ってもらえて良かったっす。
場所柄、しょっちゅうは行きにくいけれど、今後は2,3ヶ月に一度くらい通えると良いなあ。
超ゴキゲンで電車に乗り帰路につく。が、ダンナもここ数日のアルコール摂取に耐えられなかったらしく、みるみる顔が青ざめていく。仕方がないので十三で途中下車。下車した途端みるみる顔色が元通り。電車にシェイクされたのがよくなかったみたい。
十三からはタクシーにて帰宅。よく考えたらタクシー使うなら梅田まで行かなくてもメーターは同じくらいだった。
JRと阪急の連絡通路で、大昔に働いていた会社の先輩夫婦とバッタリ。そんなこともあるんやなあ…、などとしみじみしつつ、2時半過ぎに大劇場のチケットセンターに到着。当日券をゲット。公式サイトにチケット多数ご用意と書いてあったのに、もう2階のA席の一部とB席しか無かった。2階真ん中のA席を2枚買って入場。振り返れば私が買った後もチケットはたくさん売れていたようで、赤いシートが見えるのは1割くらいしかなかった。
そしてスサーノオ〜。あっオープニングの太鼓、ずれまくり!どうしたんだ!この時点でダンナがダウンしかかる。口上の間入場を止められていた人達が着席するのに、体をよけたりしていて、劇に集中できない。そして真後ろの中学生と思われる女の子達がずっとしゃべってる(怒)。うるせーな、と思いつつ観劇。女の子の声が気にならなくなって、あ、そろそろ集中できるな、と思っていると、今度は辺りに漂う洗ってないズボンの臭いが気になって…(爆)。ほんっきでケダモノ臭くて涙が出そうだった。だけど、ひょっとしたら自分の匂いだったらどうしよう1などと思ってシャツやひざにかけていたタオルをくんくん匂ってしまう。た・たぶん私じゃないはず…。
ふとダンナを見ると、寝てるし…。
スサーノオ〜が終わって、タバコを吸いに出たダンナを追って喫煙ルームへ。ダンナもあのケダモノ臭が気になって、自分のシャツをクンクンしていたらしい(笑)。ダンナは「上から降ってくるようなかんじだった」というので、私達の後ろ辺りがあやしい。後でどんなやつか顔を見てやる〜。
劇の間寝てたのは、ダンナ的にはキムシンの作品は不可だったかららしい。うーん、私もキムシンの作品としては不可なんだけど、雪組さんたちそれぞれの仕事は楽しめたんだけどな…。そういう楽しみ方はできなかったらしい。
ショーが始まる直前に、席に戻る際、自分の後ろの席を見たら、いたよ。あやしいおっさんが。どう見ても自主的に観劇に来たわけじゃない、タイガースジャンパーはおったおっさんが。しかも家庭でテレビ感覚でくっちゃべっている女の子達の引率パパだよ…。オマエラ〜。そしてまた女の子達はショーがはじまってもくっちゃべっていたのであった。
もうそうなってくると、舞台に全然集中できない。ちょっとした周りの物音が気になって仕方がない。ショーのリズムに合わせて履いている運動靴のマジックテープを付けたりはがしたりしている女の子とか、気になってしょうがない!GWだから観劇マナーがなっていない客が多いのは仕方がないことなんだろうなぁ…。トイレと称して走り回っている子供も一人じゃなかったし…。
というわけで、スサーノオ〜のリピートはいまひとつ楽しめなくて(でもショーは好き)、残念。
観劇後、阪急電車で池田駅に移動。
私が若かったころ(笑)、大阪で2日に1回くらい通ってたイタリアンの店のシェフが池田で店をやっていることを突き止めたので、行ってみる。
最後に食べたのが7年くらい前なので、その時美味い、と思っていたものが今でも美味いと感じるのか、ちょっと不安だったけど、やっぱ極上に美味かった〜。美味いといっても味が濃いわけでなく、良い素材をシンプルに味付けて、すでに和食の域かもしれないイタリアンなのだった。はじめて食べるダンナも感激。ついつい食べ過ぎ、飲みすぎる。あーよく考えたら私3日続けてワイン飲んでるよ…。普段アルコール飲まないのにやりすぎだなあ…。
そして、シェフのMIさんに「実は私〜」とやって、お互いをなつかしむ。「どっかで見たことあるなーと思っててん」と言ってもらえて良かったっす。
場所柄、しょっちゅうは行きにくいけれど、今後は2,3ヶ月に一度くらい通えると良いなあ。
超ゴキゲンで電車に乗り帰路につく。が、ダンナもここ数日のアルコール摂取に耐えられなかったらしく、みるみる顔が青ざめていく。仕方がないので十三で途中下車。下車した途端みるみる顔色が元通り。電車にシェイクされたのがよくなかったみたい。
十三からはタクシーにて帰宅。よく考えたらタクシー使うなら梅田まで行かなくてもメーターは同じくらいだった。
おわった…
2004年5月1日地獄の仕事スケジュールも、本日深夜24時のサイトオープンをもって終了しました。
東京で対応しているダンナは現場で乾杯するらしいので、私とTu君と二人で近所の焼肉屋さんで乾杯。
いっぱい食って、いっぱい飲んでへべれけで帰宅。
風呂に入りたかったけど、湯船に浸かってしばらくしたら、アルコールが体中に回ってだるくなったので、一旦寝て、昼過ぎから夕方までマンガを持ち込んで入り直し。
夜になって帰阪したダンナと歩いて梅田に行って、二人でまたお疲れさま会。イタリアンの店でスパークリングワインだの白だの空けて、またへべれけで歩いて帰宅。ちょっぴり悪酔い、今なんか気分悪いので、水気取りまくってます。
東京で対応しているダンナは現場で乾杯するらしいので、私とTu君と二人で近所の焼肉屋さんで乾杯。
いっぱい食って、いっぱい飲んでへべれけで帰宅。
風呂に入りたかったけど、湯船に浸かってしばらくしたら、アルコールが体中に回ってだるくなったので、一旦寝て、昼過ぎから夕方までマンガを持ち込んで入り直し。
夜になって帰阪したダンナと歩いて梅田に行って、二人でまたお疲れさま会。イタリアンの店でスパークリングワインだの白だの空けて、またへべれけで歩いて帰宅。ちょっぴり悪酔い、今なんか気分悪いので、水気取りまくってます。
平穏に終わって欲しい
2004年4月30日デスマーチですが、4/28深夜をもっていったんラクになりました。
なんでも5/1オープンとはいえ、連休に入っているので、相手の方がギリギリまではつきあいきれない、ということらしいです。
ホントか?ホントなのか?
一番恐いのは、オープンしてから、連休中にあれやこれやと言ってこられる可能性もあるってことかな。
もういっそ、連休中は行方不明になりたい気分。
そうそう、この日記を書きだす5分前、宅配便が来まして、なんだろーと思ったら、ケーブルテレビの懸賞に応募してた賞品が当たって、その賞品が送られてきたのでした。
なんかすげーーーうれしいっす。
何が当たったかといいますと、うちのケーブルテレビに先月から麻雀系のチャンネルが入ったんだけど、そのチャンネル特製の麻雀牌でした(爆)。どこがオリジナルかというと、白牌がチャンネルオリジナルでした。
---訂正です----
白牌がオリジナルではなく、白牌は白牌で、すべての牌の背がロゴ入りでした。
白牌だけひっくり返って入っていたので、勘違いしちゃった。
なんでも5/1オープンとはいえ、連休に入っているので、相手の方がギリギリまではつきあいきれない、ということらしいです。
ホントか?ホントなのか?
一番恐いのは、オープンしてから、連休中にあれやこれやと言ってこられる可能性もあるってことかな。
もういっそ、連休中は行方不明になりたい気分。
そうそう、この日記を書きだす5分前、宅配便が来まして、なんだろーと思ったら、ケーブルテレビの懸賞に応募してた賞品が当たって、その賞品が送られてきたのでした。
なんかすげーーーうれしいっす。
何が当たったかといいますと、うちのケーブルテレビに先月から麻雀系のチャンネルが入ったんだけど、そのチャンネル特製の麻雀牌でした(爆)。どこがオリジナルかというと、白牌がチャンネルオリジナルでした。
---訂正です----
白牌がオリジナルではなく、白牌は白牌で、すべての牌の背がロゴ入りでした。
白牌だけひっくり返って入っていたので、勘違いしちゃった。
コメントをみる |

先行予約にチャレンジ
2004年4月27日 日々のヅカ仕事に待機時間ができたので、いまのうちに日記をちょっと更新。
今日は月組宝塚大劇場公演の友の会の抽選予約の開始日だったので、家の電話から初チャレンジ。
う…○ニーの電話、なんかプッシュ信号がちゃんと送信されない…。予約電話で3回失敗すると、勝手に電話を切られちゃうのだ。
仕方なく、携帯電話を使ってみる。が、今日は強風のせいでもあるのか、電波状態が悪くてあえなく通話切れ…。
最後の手段で事務所の電話でチャレンジ。
おおっ、買ったばかりの電話機だからか反応が早い。さくさく予約完了。当たると良いなあ。
4/30までのデスマーチ越えたら、連休中に雪組公演リピートしちゃる〜。あと、夢見るタカラヅカ展も行きたいなあ。
今日は月組宝塚大劇場公演の友の会の抽選予約の開始日だったので、家の電話から初チャレンジ。
う…○ニーの電話、なんかプッシュ信号がちゃんと送信されない…。予約電話で3回失敗すると、勝手に電話を切られちゃうのだ。
仕方なく、携帯電話を使ってみる。が、今日は強風のせいでもあるのか、電波状態が悪くてあえなく通話切れ…。
最後の手段で事務所の電話でチャレンジ。
おおっ、買ったばかりの電話機だからか反応が早い。さくさく予約完了。当たると良いなあ。
4/30までのデスマーチ越えたら、連休中に雪組公演リピートしちゃる〜。あと、夢見るタカラヅカ展も行きたいなあ。
仕事、デスマーチ状態です。
15時間くらいやって、2時間寝て、また10時間やって1時間寝て、みたいな生活です。
よく考えたら、一日一食くらいしか食べてない…。これでも痩せないのが、また涙を誘いますな。とほほ。
2,3日前から急に右足の付け根が捻挫みたいに痛みだして、なんだよー、と困ってググってみたらば、
「中年男性に起こりやすい、不規則な生活とストレスからくる発作性通風」と書かれている記事を発見して鬱。
通風って…((;゜Д゜)ガクガクブルブル
そらこんな生活してたらなあ…。しかも元々太ってるしね。ちなみに10日程でおさまるそうです。
ちなみにこのデスマーチ、4/30いっぱいまで続きます。
15時間くらいやって、2時間寝て、また10時間やって1時間寝て、みたいな生活です。
よく考えたら、一日一食くらいしか食べてない…。これでも痩せないのが、また涙を誘いますな。とほほ。
2,3日前から急に右足の付け根が捻挫みたいに痛みだして、なんだよー、と困ってググってみたらば、
「中年男性に起こりやすい、不規則な生活とストレスからくる発作性通風」と書かれている記事を発見して鬱。
通風って…((;゜Д゜)ガクガクブルブル
そらこんな生活してたらなあ…。しかも元々太ってるしね。ちなみに10日程でおさまるそうです。
ちなみにこのデスマーチ、4/30いっぱいまで続きます。
仕事大変です。自宅に缶詰め状態で、けっこうイライラ。
でも、夕方ちょっとだけ時間が空いたので、「本屋行ってくる」と宣言して、近所の本屋ではなく、阪急百貨店までバスで行く。
だって、20日に出ていたグラフもまだ買えてなかったし、宝塚おとめも早く見たかったし、何よりリカさんのDVD BOX引き取らなくちゃいけないし!
ちなみに「90年誌」はネットの阪急ブックスで予約して買いました。だって、今年のTCAスペシャルのチケットが当たる、て書いてあったんだもん<当たるかい!
先日ようやく友の会の審査が通って、ペルソナカードが来たので、さっそくカードで支払い。いつものおねーさんに「なんかカードがピカピカだ」と感心される。
自営業でもカード審査が通るってことがわかって、私としては、このカードはいろんな意味でうれしいグッズなので、えへえへと上機嫌。(あ、OL時代に作った別のカードは持っているんだけどね)
でも、夕方ちょっとだけ時間が空いたので、「本屋行ってくる」と宣言して、近所の本屋ではなく、阪急百貨店までバスで行く。
だって、20日に出ていたグラフもまだ買えてなかったし、宝塚おとめも早く見たかったし、何よりリカさんのDVD BOX引き取らなくちゃいけないし!
ちなみに「90年誌」はネットの阪急ブックスで予約して買いました。だって、今年のTCAスペシャルのチケットが当たる、て書いてあったんだもん<当たるかい!
先日ようやく友の会の審査が通って、ペルソナカードが来たので、さっそくカードで支払い。いつものおねーさんに「なんかカードがピカピカだ」と感心される。
自営業でもカード審査が通るってことがわかって、私としては、このカードはいろんな意味でうれしいグッズなので、えへえへと上機嫌。(あ、OL時代に作った別のカードは持っているんだけどね)
やっぱりぐったり
2004年4月18日ここ数日の疲れがやっぱり取れないみたい。
精神的にも不安定になっていて、ダメダメ。
うちは自宅が事務所でもあるので、「休み」にしていても、客から頼まれると仕事をしたりしてしまう。
それにスタッフの子や、外注やクライアントの打ち合わせなどで、人の気配が絶えない。それが今、ものすごく体にこたえてる。
ダンナも含め、誰にも会いたくない感じ。一人になりたい、と思ってしまう。それなのに、今日も急な作業を言いつけられたりして、どんどん気持ちが追いつめられている。
そんな気持ちのまま、夕方からダンナと二人でミナミへ。共通の友人の結婚式の二次会に参加。もともとパソコン通信時代に知りあった人達で、参加者にもなつかしい面々が。5年ぶりくらいに会う人もいたが、老けた人や全然老けない人や。
二次会が、気晴らしになったかなあ、と思う。
明日からまたちょっとがんばれるかなあ…。
精神的にも不安定になっていて、ダメダメ。
うちは自宅が事務所でもあるので、「休み」にしていても、客から頼まれると仕事をしたりしてしまう。
それにスタッフの子や、外注やクライアントの打ち合わせなどで、人の気配が絶えない。それが今、ものすごく体にこたえてる。
ダンナも含め、誰にも会いたくない感じ。一人になりたい、と思ってしまう。それなのに、今日も急な作業を言いつけられたりして、どんどん気持ちが追いつめられている。
そんな気持ちのまま、夕方からダンナと二人でミナミへ。共通の友人の結婚式の二次会に参加。もともとパソコン通信時代に知りあった人達で、参加者にもなつかしい面々が。5年ぶりくらいに会う人もいたが、老けた人や全然老けない人や。
二次会が、気晴らしになったかなあ、と思う。
明日からまたちょっとがんばれるかなあ…。
つらいとか言ってたのに
2004年4月17日いきなり休みが取れてしまった。
というか、目の前に大津波が来ているのはわかっているのに、準備ができてないから、何も進められない状態。
で、昨日の時点では「雪組リピートしたる!」と意気込んでいたんだけど、起きたの2時。
でも自宅兼事務所には居たくなかったので、久しぶりに美容院へ。カットとカラー。今までよりも一段階明るい色にしてもらう。
ストレスから、ガツーンと色変えしたい気分にもなったんだけど、さすがに歳を考えたらできなかった。
カット後、梅田に出て、ヨドバシへ。貯まってたポイントで万歩計を買う。前から欲しかった、歩数のほかに距離と消費カロリーが出るやつだ。
それから阪急百貨店に行き、3階でマッサージしてもらう。目が疲れていたのでアイセラピーをやってもらえたのがうれしい。
一時間後に9階に行って、愛しき人よ、と月全ツのパンフレット、星公演のル・サンク、買ってなかった薔薇のDVD等を購入。
エスカレーターを降りているときに、ダンナから電話。ちょっと作業があるから急いで帰れと言われる。仕方なくタクシーで帰宅。仕事を片づけてから、打ち合わせに来ていたAちゃんや出勤していたT君と共に、近所の串カツ屋で食事。しこたま飲んだくれ。
というか、目の前に大津波が来ているのはわかっているのに、準備ができてないから、何も進められない状態。
で、昨日の時点では「雪組リピートしたる!」と意気込んでいたんだけど、起きたの2時。
でも自宅兼事務所には居たくなかったので、久しぶりに美容院へ。カットとカラー。今までよりも一段階明るい色にしてもらう。
ストレスから、ガツーンと色変えしたい気分にもなったんだけど、さすがに歳を考えたらできなかった。
カット後、梅田に出て、ヨドバシへ。貯まってたポイントで万歩計を買う。前から欲しかった、歩数のほかに距離と消費カロリーが出るやつだ。
それから阪急百貨店に行き、3階でマッサージしてもらう。目が疲れていたのでアイセラピーをやってもらえたのがうれしい。
一時間後に9階に行って、愛しき人よ、と月全ツのパンフレット、星公演のル・サンク、買ってなかった薔薇のDVD等を購入。
エスカレーターを降りているときに、ダンナから電話。ちょっと作業があるから急いで帰れと言われる。仕方なくタクシーで帰宅。仕事を片づけてから、打ち合わせに来ていたAちゃんや出勤していたT君と共に、近所の串カツ屋で食事。しこたま飲んだくれ。