大劇場のトイレ激混み!<そこから書くか(笑)
バウホール組や入れなくてもお見送りをする為にやってきたファンの人達のことを考えると、近隣のトイレは大変だと予想は付いてましたけど、チケットもぎった後の劇場内トイレもえらいことになってました。
2幕の後は引き続きサヨナラショーや退団セレモニーなんだから、幕間は絶対にトイレに行っておかないと、と思い、1幕終了後、すぐに立ち上がって通路を歩き出したんだけど、私のちょっと前に公平氏が立ちふさがり、彼は他のお客さんを優先して前にいかせるもんだから、私ちっとも進めない(怒)
ようやく1階の左右の広いトイレにたどり着くと、すでに両方とも2列×3ツ折りになってる行列が(泣)
客席に戻ってきて5分後には2幕開演でした。ゴールデンステップスの時も大概すごい行列でしたが、はるかに凌駕する人数でした。

という話はさておき。本日のすべての客席には和央会から振ったら変身できそうな(笑)でかい星のついたスティックライトと、今日は使わないけど日付が入っているので記念に持ち帰り下さいと書かれたメモが添えられた普通のペンライトのセットが、テープで固定されてました。客席の数を考えると、ひえぇぇぇぇーとなってしまいました。

で、その星形ライト(星の中央には表は「WAO」裏は「W」とマークがついている)を握りしめてサヨナラショーに備えて待ちました。
幕が上がると階段にたたずむ、ウィングの赤の衣装を着たたかこさん。そしてウィングの主題歌。もうそれだけで感動でした。サイトー君良かったね、などと思いました。続けてミレニアムチャレンジャーをやったので、劇場は盛り上がり。
お約束で、最初から全員総立ちだったんだけど、SS席センターブロックの一部は座ったまんま。招待されているご家族とか親戚っぽかったです。その中に公平夫妻もいました。まあこの人達は仕方ないだろうなあ、と思ってたらたかこさんが銀橋に出てきたとき、彼らに向かって「立って立って」みたいなジェスチャーをしたので、みんな恥ずかしそうにニコニコしながら立ち上がりました。公平婦人が素早く立ったのが印象的でした(笑)。
わーと盛り上がった後はカステルミラージュなどの静かな歌や、ダンスシーンだったので、その後はしばらくずーっと着席でショーを楽しみました。NEVERと違ってかなり腰に負担がかかりそうなシーンもあったので、ドキドキしました。客席の静まりようが、感動というより緊張といった空気でした。
意外なほど多かったのがファントム。たかこさんは衣装だけでなく傷メイク・仮面まで再現した凝りようで、本公演の時、良い席で見られなかった私は、めちゃめちゃ嬉しかったです。そしてようやくハナちゃん登場。ハナちゃんはクリスティーヌだけの出番でした。びっくりするほど「和央ようかサヨナラショー」だった。

今日は書き疲れたので、続きはまた今度。

コメント