スカステで月組版「銀の狼」を観てから観劇しました。
現在の雪組メンバーでやるにはとても良い演目だと思いました。

・銀髪コムさん、めちゃ美しい〜。「霧ミラ」より今回のようなハードな役の方が似合ってました。
・まーちゃん、大人の女性の抑えた演技が良かったです。
・初日なので、段取り臭さが多少気になりました。役者の殺陣なんかもそうですが、スポットライトがついてこなかったり彷徨ったり(笑)。舞台装置のカーテンがうまく引けなかったり。
・マイクの調子も悪かった。悪いというより音量の問題?セリフのある下級生のすべてにピンマイクが行き渡ってなかった。マイクなしの下級生(ブリエ役のせしるなんかも)が声をはりあげて演技していたけど、3階席まで届いたかどうか…。
・月組で銀橋だったシーンは客席降りになってた。降りてこられたらちょっとは嬉しいんだけど、観にくい気がする。
・役者に関してはだいたいは不満はないのですが、シモーヌ役の早花まこちゃんのテンションの低さが気になりました。シルバを好きな娼婦の役ですが、月組版シモーヌのようなきゃぴきゃぴ感がないのは役作りとして有りだと思うのですが、落ち着いてるからといって色気は感じないので、ただの元気のない女の子にしか見えなかった。だからシルバを好きで起こす行動に説得力を感じなかった。芝居の大事な導入部分なので、これは改善して欲しいなあ。
・キムちゃん、ちょっとしんどかったかな。役作りが、というより見た目が若すぎる。5年前に政治絡みでおおごとをやらかしたようにはとても見えなかったです。
・水さんは、なんというかはまり役。最後のシルバと争うところの段取り臭い感じは公演を重ねていけばクリアになるかな。
・愛耀子さんはどうなの…(汗)。もう少し若い子でも良かったと思うんですが。テンション高い役なんですが、無理ある感じ。絡むかなめちゃんが若いつばめに見えちゃうかも…。
・山科愛ちゃんと晴華みどりちゃんの役付きがあまりに下がっていてびっくりしました。なんで?

ショーは大劇場公演の続演だけど、人数が少なくなったのにも関わらず、スカスカ感はまったくなく、充実のショーでした。
全ツは人数が少なくなる分、下級生も見せ場が増えて、成長する様をじっくり見られるので良いですね。沙央くらまちゃんのきっと初ソロであろうシーンなど、すごく初々しくて良かったです。
凰稀かなめちゃんはまだ若いけれど、身長のみならず体型にも恵まれていて、若い女性独特の痩せててもふくよかなラインがあまり目立たないので、所作が様になって、かなりはったりが効いてました(笑)
大劇場公演中から、私はコムさんの投げキッス&ウインクの仕方にズキューンときてたのですが、なんですか、今雪組の下級生の中でコムさんキッスがはやっているんですか?沙央くらまちゃんも凰稀かなめちゃんも大湖せしるちゃんも、まったく同じ所作で投げキッスやってたんです。それぞれにコムさんまんまコピーだったので、プライベートで鏡を見ながら練習している様を想像して和んでしまいましたよ。
「栄光」からフィナーレまでの流れって、私大好きなんですが、大劇場公演の「栄光」のシーンのかしげちゃんのポジションにまーちゃんが入っていたのがとてもかっこよかったです。まーちゃんが「栄光」に出ちゃったので、「まだまだ続くよ〜」の部分はキムちゃんを中心に衣装・メンバーリニューアル。これもとても良かった。
ショーの客席降りは芝居よりももっと多くて、目線の持っていき場に困ってしまった。客席降りって、一部の人しか楽しめないんだから、あんまり多用して欲しくないなあ。

1階7列目には正塚先生と石田先生がいたのですが、石田先生、パンフレットに載っているのと同じ服を着ていました(笑)。

雪組は本当に充実していますね。私はとうこちゃんが一番好きだけど、組としては今一番楽しいのが雪組かも。コムさんにも連続ノックアウトされっぱなしです。今日は非常に良席で、ずっとオペラグラスなしで観られたのですが、コムさんのしなやかな動きに釘付けでした。DVD絶対買います。

コメント