今日のわたるさんは、まずは檀ちゃんの手を取り、右に行きかけてから一度振り返り、しゃがんでいるケロさんの手を取って、3人で走っていきました。
貸切公演はその時にしかみられないアドリブが楽しいんだけど、アドリブ強い人と弱い人がくっきり別れますね。
意外だったのはとうこちゃん。セーラーのロケットのシーンで、前で勝手に踊って失敗して去っていくシーンで、いつもなら足を上げて「いてーっ」と言って恥ずかしそうにしながら舞台袖に去っていくとこで、「いてーっ」の後、「早く帰ってペルソナ観よ」(だったと思う)とつぶやいて去っていきました。帰ってペルソナ観よって、変だよ…もうひとつこなれていない感じ。まあかわいかったけど。
後は、酔っぱらった航海士役の組長が、女の人としゃべりながら登場するシーン、「今日本では冬のソナタっていうのが流行ってるんだよ。冬ソナってやつ〜。こないだペルーに行ったらな、ペルーでもペルーのソナタってのが流行ってたー。略してペルソナ」(のような感じの内容)は客席すごくウケてた。
そして一昨日のショーより今回の方がとうこケロの絡みは濃かったような気がします。目を合わせる回数も多かったと思う。
残念ながらこの貸切が多分マイ楽になっちゃうと思うので、もうケロさんを生で観られないのが残念でなりません。
仕事の関係で行けないかもしれないと思って東宝はあまり熱心に申し込まなかったので、こちらも無理っぽい。ペルソナの先行で千秋楽に申し込んではいるけれど、貸切公演以外抽選は当たったことないからなー…。
って、私、本日の日記読み返してみたらば、劇はまるでなかったかのような内容だ(笑)
貸切公演はその時にしかみられないアドリブが楽しいんだけど、アドリブ強い人と弱い人がくっきり別れますね。
意外だったのはとうこちゃん。セーラーのロケットのシーンで、前で勝手に踊って失敗して去っていくシーンで、いつもなら足を上げて「いてーっ」と言って恥ずかしそうにしながら舞台袖に去っていくとこで、「いてーっ」の後、「早く帰ってペルソナ観よ」(だったと思う)とつぶやいて去っていきました。帰ってペルソナ観よって、変だよ…もうひとつこなれていない感じ。まあかわいかったけど。
後は、酔っぱらった航海士役の組長が、女の人としゃべりながら登場するシーン、「今日本では冬のソナタっていうのが流行ってるんだよ。冬ソナってやつ〜。こないだペルーに行ったらな、ペルーでもペルーのソナタってのが流行ってたー。略してペルソナ」(のような感じの内容)は客席すごくウケてた。
そして一昨日のショーより今回の方がとうこケロの絡みは濃かったような気がします。目を合わせる回数も多かったと思う。
残念ながらこの貸切が多分マイ楽になっちゃうと思うので、もうケロさんを生で観られないのが残念でなりません。
仕事の関係で行けないかもしれないと思って東宝はあまり熱心に申し込まなかったので、こちらも無理っぽい。ペルソナの先行で千秋楽に申し込んではいるけれど、貸切公演以外抽選は当たったことないからなー…。
って、私、本日の日記読み返してみたらば、劇はまるでなかったかのような内容だ(笑)
コメント