締切が近づいても正式な原稿が入ってこないのを、イライラして待っているのに、Pの人が、「前回、8月にTの新規サイトがギリギリでもでき上がったんだから、今回も大丈夫!」と自信を持っているらしい、とTa君から聞いた。ちょっと待て!
前回8月にTの仕事で死んだとき、私達制作スタッフは一週間毎日21時間以上労働したよ。それって、
普通の会社の一日の労働時間=7〜8時間 の約3倍
で、それを7日間続けた、ということは、普通の会社で21日間働いたに近い状態だ。
21日間って、だいたい週休二日制の会社の一ヶ月労働(だいたい22〜23日)に近い。
あの〜、一ヶ月かかる仕事を一週間でやらせといて、なんで平気なんですか?私達その間、風呂もろくに入れなくて、汚ギャルならぬ汚ババだったって言うのに!
しかも今回、TもあるしBもある。どう見積もっても21時間労働が7日間で済むはずねぇ。
うう〜。Pの人の頭を、レッツゴー3匹の使うデカハリセンで殴ってみたい。
とかなんとか書いている時間があるのは、やることは山積みだけど、現在作業の質問待ちで、何もできないからなのです。うむー。
前回8月にTの仕事で死んだとき、私達制作スタッフは一週間毎日21時間以上労働したよ。それって、
普通の会社の一日の労働時間=7〜8時間 の約3倍
で、それを7日間続けた、ということは、普通の会社で21日間働いたに近い状態だ。
21日間って、だいたい週休二日制の会社の一ヶ月労働(だいたい22〜23日)に近い。
あの〜、一ヶ月かかる仕事を一週間でやらせといて、なんで平気なんですか?私達その間、風呂もろくに入れなくて、汚ギャルならぬ汚ババだったって言うのに!
しかも今回、TもあるしBもある。どう見積もっても21時間労働が7日間で済むはずねぇ。
うう〜。Pの人の頭を、レッツゴー3匹の使うデカハリセンで殴ってみたい。
とかなんとか書いている時間があるのは、やることは山積みだけど、現在作業の質問待ちで、何もできないからなのです。うむー。
コメント