チョコ買ったりCDケース買ったりヅカビデオ買ったり総菜買ったり
2004年2月11日 日々のヅカ休みなので昼までごろごろしてから、おもむろに電話でTeさんを呼びだして、一緒に阪急電車で岡本まで行く。
久しぶりの阪急電車だったけど、駅や電車のあちこちに星組公演と雪組公演のポスターを見かける。なかには星3枚・雪3枚が横一列に並んで貼られているところとかあって、結構強烈なインパクト。きっと星組のギンギラなポスターのせいだと思う。ところどころで今やっている花組のポスターもみかけたけど、こっちは割とさわやかに写ったもん。
岡本のモンロワールの本店にてチョコレートを購入して、駅前の雑貨屋をぶらついてから、駅の横にあるシアトルザベストに入ってカフェモカ注文。…激マズ…。なんというか、だだ甘い。しかもバイト店員の仕事だる過ぎ。トールサイズの2/3残して店を出て、大阪に戻りヨドバシへ。仕事の納品に使うCD-ROMケースを購入。
その後いつも行く阪急百貨店の9階のタカラヅカコーナーで、予約していた星組バウ公演の「巌流」と、月組大劇場の「薔薇の封印」の新人公演のビデオを購入。いつも通りレジの店員さんと、情報交換やムダ話。
そろそろへたれてきたので、屋上のペットコーナーで動物に癒された後、7階でやっている東北物産展を見に行くが、身動きが取れないほどの人出で、さらにへたれて総菜を買うどころではないので、そのままフラフラと阪神百貨店に移動。
阪神の地下食料品街で夫に頼まれてた総菜などを買ってから、二人でバスに乗って帰宅。バス道の途中でTeさんと別れる。
帰宅後、ビデオ観劇は後日にして、21時過ぎのタカラヅカスカイステージでやっている、東京宝塚劇場での「薔薇の封印」の初日映像ダイジェストを観る。あ〜若干演出や曲に変化があるなあ。でも一番の変化は主役のフランシスのかつらだ!イマイチ!宝塚大劇場で公演していた時は、結構ボサボサの長髪だったのに、顔が見えやすいように、ボサボサ感を残したまま、一部引っ詰めてる。それが不自然…。相手役のえみくらちゃんのかつらも変わってる。一番はっきりわかるのは第三話のポーラだけど、他の役も微妙に変わってるみたい。
番組はダイジェストなので、15分しかやらなかったけど、うわーん東京に行って公演観たいよう。でも2月3月は仕事や他のスケジュールの加減で、とても東京に行ってるヒマなんてないんだよう。しくしく。やっぱり映像で観るのとナマで観るのは違うからねえ…。
久しぶりの阪急電車だったけど、駅や電車のあちこちに星組公演と雪組公演のポスターを見かける。なかには星3枚・雪3枚が横一列に並んで貼られているところとかあって、結構強烈なインパクト。きっと星組のギンギラなポスターのせいだと思う。ところどころで今やっている花組のポスターもみかけたけど、こっちは割とさわやかに写ったもん。
岡本のモンロワールの本店にてチョコレートを購入して、駅前の雑貨屋をぶらついてから、駅の横にあるシアトルザベストに入ってカフェモカ注文。…激マズ…。なんというか、だだ甘い。しかもバイト店員の仕事だる過ぎ。トールサイズの2/3残して店を出て、大阪に戻りヨドバシへ。仕事の納品に使うCD-ROMケースを購入。
その後いつも行く阪急百貨店の9階のタカラヅカコーナーで、予約していた星組バウ公演の「巌流」と、月組大劇場の「薔薇の封印」の新人公演のビデオを購入。いつも通りレジの店員さんと、情報交換やムダ話。
そろそろへたれてきたので、屋上のペットコーナーで動物に癒された後、7階でやっている東北物産展を見に行くが、身動きが取れないほどの人出で、さらにへたれて総菜を買うどころではないので、そのままフラフラと阪神百貨店に移動。
阪神の地下食料品街で夫に頼まれてた総菜などを買ってから、二人でバスに乗って帰宅。バス道の途中でTeさんと別れる。
帰宅後、ビデオ観劇は後日にして、21時過ぎのタカラヅカスカイステージでやっている、東京宝塚劇場での「薔薇の封印」の初日映像ダイジェストを観る。あ〜若干演出や曲に変化があるなあ。でも一番の変化は主役のフランシスのかつらだ!イマイチ!宝塚大劇場で公演していた時は、結構ボサボサの長髪だったのに、顔が見えやすいように、ボサボサ感を残したまま、一部引っ詰めてる。それが不自然…。相手役のえみくらちゃんのかつらも変わってる。一番はっきりわかるのは第三話のポーラだけど、他の役も微妙に変わってるみたい。
番組はダイジェストなので、15分しかやらなかったけど、うわーん東京に行って公演観たいよう。でも2月3月は仕事や他のスケジュールの加減で、とても東京に行ってるヒマなんてないんだよう。しくしく。やっぱり映像で観るのとナマで観るのは違うからねえ…。
コメント